切れ味のカナメは砥ぎ!
切れ味を追求した鏡面砥ぎをぜひ見て欲しいので、
BTMTルータービットは、実際の製品をそのまま写真に撮って紹介しています。
切れ味を追求した鏡面砥ぎをぜひ見て欲しいので、
BTMTルータービットは、実際の製品をそのまま写真に撮って紹介しています。


B52-02A
刃径 | 刃長 | 軸径 | 軸長 | 半径 | 角度 | ベアリング径 |
---|---|---|---|---|---|---|
25mm | 19.5mm | 6mm | 30mm | ― | 45° | 12mm |
B52-02B
刃径 | 刃長 | 軸径 | 軸長 | 半径 | 角度 | ベアリング径 |
---|---|---|---|---|---|---|
25mm | 19.5mm | 6mm | 30mm | ― | 45° | 12mm |
欧米で生まれた「レール&スタイルビット」は、装飾的なデザインが中心で、豪華な扉づくりができます。
でも、もっと日本の生活空間にしっくりくるカタチがあるのではないか? と考えたBTMTオリジナルのレール&スタイルビットのカタチは「馬乗り」。
「馬乗り」かまち組みは、熟練の手加工や、テーブルソーで加工されることが多いと思います。
かまち組みを、ルーターテーブルで加工してみませんか。
シンプルながら、ひきしまった意匠がつくれます。
本商品(B52-02、6mm軸)の最大加工板厚は約17.5mmとなります。
なお、加工例は板厚14mmの材料を使用しております。
【ご注意】この商品は、ルーターテーブルでご使用ください。
決して手持ち加工では使用しないでください。危険な場合があります。
2本のビット(A=スタイルビット、B=レールビット)がセットになっています。
でも、もっと日本の生活空間にしっくりくるカタチがあるのではないか? と考えたBTMTオリジナルのレール&スタイルビットのカタチは「馬乗り」。
「馬乗り」かまち組みは、熟練の手加工や、テーブルソーで加工されることが多いと思います。
かまち組みを、ルーターテーブルで加工してみませんか。
シンプルながら、ひきしまった意匠がつくれます。
本商品(B52-02、6mm軸)の最大加工板厚は約17.5mmとなります。
なお、加工例は板厚14mmの材料を使用しております。
【ご注意】この商品は、ルーターテーブルでご使用ください。
決して手持ち加工では使用しないでください。危険な場合があります。
2本のビット(A=スタイルビット、B=レールビット)がセットになっています。