当店はインボイス制度に対応しておりますのでご安心ください!
登録番号 T1080001007779

ルータービットを使った作り方

BTMT横溝ビットの使用例(その1) 「包み接ぎ」の箱を作る

BTMTの横溝ビットを使えば、トリマーだけで、包み接ぎの加工ができます。



「包み接ぎ」は、直角に接合する板の一方に「段欠き」を加工するだけで出来る、比較的簡単な接合方法です。

接着面積が増えて強度が増し、また、固定する時に位置が決まりやすくなるなどのメリットもあります。


箱を作るための材料を用意しました(写真は枠部分のみ)。
・写真左はパイン材(厚さ15mm)。
 こちらの2枚に、横溝ビットで段欠きを加工します。
・写真右はツガ材(厚さ9mm)。
 こちらの2枚は加工不要です。


写真右側の、一番幅の大きい横溝ビットを使いました。(B31-10幅12mm横溝ビット)



このビットは、ベアリングによって深さ9mmの溝や、幅9mmの段欠きが加工できます。
段欠きの幅に合わせて9mm厚の材料を用意しました。



横溝ビットのベアリングを、材料の木口にあてて加工しました。
ガイド定規なども必要ないので、あっという間に加工が終わります。
※1度にこの深さを切削せず、ビットの突出し量を変えて2回で切削しました。



仮組しました。
(この後、底板を作成しました。)
段欠きのおかげで位置を合わせやすく、接着時の直角出しも楽に行えました。


 
商品ページはここをクリック⇒ 横溝ビット


2017年2月14日更新

 

クレジットカードが使えます。
クレジットカード画像
保有ポイント:__MEMBER_HOLDINGPOINT__ポイント
会員ランク:__MEMBER_RANK_NAME__
  • あと__MEMBER_RANK_NPRC__以上の
    お買い物でランクアップ!
  • あと__MEMBER_RANK_NCNT__
    購入でランクアップ!
※表示が変わらない場合は、ブラウザの更新ボタンを押してください。

商品カテゴリ

ストレートビット

パターンビット

溝ビット

面取りビット

ジョイントビット

交換用ベアリング

ビットトレー

ルータービットバイス

パンタルーター

第2弾 新発売ビット

第3弾 新発売ビット

第4弾 新発売ビット

発送日カレンダー
  • 今日
  • 発送日

※発送日の当日12:00までのご注文分を順次発送します。

ページトップへ